●SEOポイズニングとは
検索エンジンの上位に悪意のあるサイトを表示させる攻撃。
●出題された回(平成29年度春期以降)
令和2年度秋期/平成29年度秋期
SEOポイズニングの説明
SEOポイズニングとは、Google等の検索エンジンの上位に悪意のあるサイトを表示させる攻撃です。
検索エンジンの上位に悪意のあるサイトを持ってくることで、利用者からの訪問を促します。そして、間違えてサイトに入ってきた人の個人情報を盗んだりします。
残念ながら、SEOポイズニングに対して完璧に対処する方法は無いので、検索エンジンの上位に表示されているサイトだからと言って、不用意に個人情報を入力しないなど、各個人が心掛ける必要があります。
過去問
応用情報技術者 午前試験
令和2年度秋期問39
SEOポイズニングの説明はどれか。
ア Web検索サイトの順位付けアルゴリズムを悪用して、検索結果の上位に、悪意のあるWebサイトを意図的に表示させる。
イ 車などで移動しながら、無線LANのアクセスポイントを探し出して、ネットワークに不正侵入する。
ウ ネットワークを流れるパケットから、侵入のパターンに合致するものを検出して、管理者への通知や、検出した内容の記録を行う。
エ マルウェア対策ソフトのセキュリティ上の脆弱性を悪用して、システム権限で不正な処理を実行させる。
正解は”ア”
応用情報技術者 午前試験
平成29年度秋期問37
SEOポイズニングの説明はどれか。
ア Web検索サイトの順位付けアルゴリズムを悪用して、検索結果の上位に、悪意のあるWebサイトを意図的に表示させる。
イ ウイルス対策ソフトのセキュリティ上の脆弱性を悪用して、システム権限で不正な処理を実行させる。
ウ 車などで移動しながら、無線LANのアクセスポイントを探し出して、ネットワークに不正侵入する。
エ ネットワークを流れるパケットから、侵入のパターンに合致するものを検出して、管理者への通知や、検出した内容の記録を行う。
正解は”ア”